ふく

Uncategorized

浜松市天竜区にあるAgave store Sankyoさんへ♪

先週末も雨だったのに今週末もまたしても雨!!釣りに行きたくても行けないのでハウスでアガベをイジっていましたが流石にやる事は打ち止め、春休みに突入して暇を持て余した娘も呪文のように「どっか連れてってぇ〜」と繰り返すので、買い物とドライブがて...
アガベ

春になったのでアガベ本格始動!!

3月に入って日中はかなり暑くなって来たので、アガベハウスの二重被覆を外しました。冬の間ずっと二重のビニールの中だったんで気が付きませんでしたが、内張りを取ったらメッチャ明るくなって、ビニール一枚であんなに光量が落ちてたんだとビックリ!! ...
タチウオ

石津浜 太刀魚リベンジ!!

今日は有給を取ったので朝からアガベの植替えをやっていましたが、昼前頃にやりたかった事はあらかた終了し手持ち無沙汰に、火曜日は御前崎港のサワラ爆ったみたいだけど、昨日は平常運転に戻ったみたいだし、既に混んでて入れるか分かんないし〜コウイカも...
コウイカ・モンゴウイカ

御前崎港コウイカ もぐもぐサーチでドスン♪

先週末に気の早いコウイカ狙いで何とか一杯確保できたのですが、娘のリクエストでイカ墨を入れたイカ墨バター焼きにして夕飯で食べました。いやぁ〜コウイカやっぱり墨がメッチャ美味いです♪しかし、それからというもの娘が「イカ墨バター♪イカ墨バター♫...
コウイカ・モンゴウイカ

御前崎港コウイカ 火星人侵略開始!!

今の時期のターゲット的には御前崎港や遠州灘サーフに回遊のあるサワラ、ワラサなどの青物狙いがメインですが、数が少く船での引っ張りの漁師も苦戦との事、まぁ当然釣りの方も回遊が安定せず狙うとなったら1日港に張り付いてキャストし続けなければいけま...
アガベ

テプラMarkでアガベのオリジナルネームラベル作成♪ オリジナルロゴ入り!!

今までアガベのネームプレートは黒いラベルにペイントマーカーの極細の白を使用し手書きでネームを入れて来ました。が!!アガベのネームプレートなんてそんな頻繁に書く物でもないんで、ラベルにネームを入れようとする度に「ペイントマーカー付かね〜んだ...
カスタム・改造

茶色になったホワイトレターを白くする 名もなきホワイトレタークリーナー!!30秒で真っ白に復活♪

久々のジムニーネタですがw 私のjb64のタイヤはホワイトレターのカッコ良さに憧れてToyoタイヤのオープンカントリーをチョイスしたんですが購入してからはや1年が経ち、純白に輝きカッコ良かったホワイトレターもすっかり黒ずんで、もはやホワイ...
ヒラメ・マゴチ

御前崎港 コノシロ撃ちでヒラメ59cm!!

今朝もサワラの回遊を期待してまだ真っ暗なうちから御前崎港でキャストを開始!!沖を低気圧が通ったらしく昨日はならいの風ビュービューでダダ荒れだったので濁りを心配したものの、そんな大した濁りも無く目の前には朝から表中層はカタボシイワシの大群に...
タチウオ

石津浜 太刀魚キャスティング

例年2月頃に群れが入るので、この時期恒例で狙いに行く石津浜の太刀魚ですが今週の初めから大群が来た♪との情報が!!!御前崎港のサワラも相変わらず回遊は安定せず、確率が低すぎて1日中キャストしていてもほぼ配当は無しwそろそろもうちょっとイージ...
ヒラメ・マゴチ

御前崎港エレベーターでヒラメ

今日も朝からサワラ狙いで御前崎港です。今週はお座敷に停泊していた船がようやく出て、その後はポツポツとサワラが出ていたようなので、この週末に期待していたんですが、金曜日に戻って来たとの事(泣)船が居ない方が間違い無く良いのに残念ですがまぁお...
サワラ・サゴシ

サワラの釣り方 シンキングミノー 千鳥り巻き

今までサワラ狙いというと周りがメタルジグで釣っていようが、バイブレーションで釣っていようが、私はシンキングミノーでの釣りを1番に推して来ました。理由はシンキングミノーが1番釣れるから!!とサワラの歯がリーダーに当たってのラインブレ...
アガベ

アガベの発根管理【土耕管理のポイント】

購入するアガベの状態 アガベを購入する時のアガベの状態ですが、通常植物を購入する場合は鉢に植わって育っているものを購入する事が多いと思いますが、アガベは様々な販売形態が存在します。店舗で購入する場合は他の植物と同様に鉢植えが...
サワラ・サゴシ

御前崎港 爆釣 サワラッシュ!!!

昨日は午後からの参戦にもかかわらず、運良く魚も回りサワラとブリ両方をキャッチする事が出来ました。周囲も暗くなり片付けを始めていると1番良いポイントに入っていた釣り友が、明日から仕事だからと場所を空ける様子。ううううううう〜今日もう釣れたか...
サワラ・サゴシ

御前崎港で正月の魚狙いでブリにサワラ!!

例年より少し遅めですが12月後半頃から御前崎港にコノシロの大群が到着♪この時期の御前崎はコノシロさえ来さえすれば!!ブリにサワラに特大ヒラメが回遊する確変モードに突入するハズなので、週末は御前崎港に通っては居たんですが、が!!コノシロとカ...
アガベ

アガベハウスに暖太郎を設置

今年の7月にアガベ用のビニールハウスを建てて初めての冬です。屋外の棚で作っていた頃より格段に株も良く作れるようになりアガベの数もグッと増えましたw屋外管理の頃は冬になると車庫に移動して水を切って殆ど触らずに冬越ししていましたが、ハウス管理...