えっ!!クモがメダカを捕食⁇

ちょっと前から気になっていたのですが、屋外のメダカ容器の周辺で頻繁にクモを目撃します。
実は私、クモがメッチャ嫌い‼︎確か子供の頃に友達が女郎蜘蛛を捕まえて遊んでいて噛まれ、手が痺れると言う事件が発生してから蜘蛛が苦手になった記憶があります。

その後も家の中でアシタカグモを見つけ退治しようと思ったところ、家具の裏に逃げ込まれてしまったので放置してテレビを見てたら、寝転んでいる私の上を走り抜かれ蜘蛛が怖い私がパニックになる事件もありました。
それからというもの私は家の中で蜘蛛を見つけたら子孫を残さないためにも、退治するまで追っ掛け回し必ず退治するようにしています。


まぁそんな感じで蜘蛛メッチャ嫌いで怖いんですが、最近頻繁にメダカ容器周辺に蜘蛛が・・・
メダカ容器周辺に出没する蜘蛛は大別すると二種類で、3、4㎝程の細い体で空中に巣を張っているアシナガグモ系と同じく体長は3、4㎝程で地面を這うガッチリボディーのハシリグモ系です。
今までは見るのも不快だけど家の外だし触らなければなんとかOK!!ヤツラは水面に来る虫を待ち伏せして食べるだけだからメダカには影響無いし〜と思っていたのですが、が!!!!
先日水面にいるハシリグモに近付いた時、蜘蛛がスッと水中に・・・え!?潜れる???産卵床を足場にしてつかまりながら水中に隠れました。えぇええ!!蜘蛛なのに水中も大丈夫なの?
今迄は水面に浮いてたり、メダカ容器の端につかまってる姿しか見たことありませんでしたが衝撃的な光景を目の当たりにし、ふつふつと疑問が!!
あの水陸両用の機動力!!く、蜘蛛メダカ採ってないよね!?ネットで色々と調べてみると・・・
ハシリグモ は大柄な徘徊性のクモで水辺に生活し素早く走ることができ、水面や水中で活動できるものも多く水辺に生息するものの場合、水中の獲物を求め浮き草などの上に身体を固定し第一脚を水面に触れさせる待機姿勢をとるものがある。これは獲物が水面を揺らす震動を受け止めるためのもので、クモはその獲物を水中から引っ張り上げるようにして捕らえることが出来る。多くの場合獲物は水生昆虫であるがオタマジャクシや小型魚類を獲物にすることも知られる。
オ〜マイ ガ〜〜〜!! こ、コレって ヤラレてるでしょメダカ(泣)
デカイ体の蜘蛛が虫なんか居ないメダカ容器の水面で待ち伏せしてるって、以前からおかしいとは思ってたんですが、メダカなら餌のサイズ的にもピッタリ・・・
多分ヤツラは水面に集まる虫では無く、ほぼ間違い無くメダカを捕食に来ていると思われます。
水面を無警戒にヘロヘロ泳ぐメダカは多分格好の標的です、私がこの事実に気付かないばっかりに今迄どれだけのメダカが犠牲になった事か・・・
私はまた輪を掛けて蜘蛛嫌いになりました。今後はメダカ容器周りで蜘蛛を見かけたら、鬼の形相で追い回し必ず駆逐する事とします。
虫と思って侮るなかれ、皆さんもメダカ狙われていませんか?蜘蛛マジで危険です‼︎

反抗現場を抑え現行犯逮捕した記事はコチラ↓

メダカ飼育方法 How to〜
ふくをフォローする
スポンサーリンク

wildworks

コメント