爆釣の太刀魚テンヤ!! 太刀魚ゲッターでの引き釣り【釣り方】

太刀魚テンヤでの引き釣りってどんな釣り?

太刀魚テンヤとは

テンヤはオモリと針が一体化した仕掛けでルアー釣りのジグヘッドのような形状です。通常このテンヤの背中にキビナゴやドジョウ,イワシなどの小魚をセットして針金でテンヤにグルグル巻きにし固定して使用します。
太刀魚用のテンヤには200グラム程でバーチカルに使用する船用のテンヤと、10~30グラム程度で遠投して使用するテンヤの2種類があります。
ショアからの太刀魚テンヤの引き釣りの釣り方としては、まずは太刀魚テンヤをキャストし着水後狙いの水深まで沈めます。あとは狙いの層を太刀魚テンヤが泳いで来るように、リーリングスピードを調整しながらゆっくりとリールを巻いて引いてくるだけです。
太刀魚テンヤはルアー釣りのように広範囲に太刀魚を探せるメリットと、餌釣りの喰わせ易さのメリットを融合させた良いとこ取りのハイブリッドな釣り方です。

テンヤへの餌付けに手間が掛かる

従来の太刀魚テンヤへの餌付けの方法としては、まず魚の腹側をテンヤの軸にあるトゲにさして半固定した後に、太刀魚をしっかり固定するため細い針金で頭側から尾の方向へ魚をぐるぐる巻きにします。
通常のキャストでは暫くは餌が取れたりはしませんが、太刀魚を釣ると高確率で餌がボロボロにされるため、その都度餌を巻き直す手間が掛かります。
太刀魚釣りはマズメにアタリが集中する事も多く、数を伸ばすためには食いが立っている時合いの短時間の間にいかに手返し良く太刀魚を釣り上げれるかが重要となるので、餌付けに時間が掛かるのは大きなデメリットとなります。


進化した太刀魚テンヤ「太刀魚ゲッター」

太刀魚ゲッターの進化点

太刀魚ゲッターはフック側の腹固定ピンとアームストッパー側の背固定ピンでキビナゴを挟み込む構造により、短時間で誰でも素早く餌の取り付けが可能となっており、従来の太刀魚テンヤの弱点とも言えるべき餌付けの手間が無い太刀魚テンヤで、手返良く太刀魚を狙う事が出来ます。

太刀魚ゲッターの種類

時短テンヤ

太刀魚ゲッターの基本形です。

ツイン噛む

フロント側にダブルのフックが付いています。
フロントフックにより小型のタチウオも掛けやすいとの製品のふれこみですが、私の経験上では食ってくる太刀魚の殆どがリアのフックに掛かるため、どうしてもツインカムでなければと言う訳でもありません。

びりびり

引き感を明確に伝えるびりびり板が付いています。
夜間など振動のより太刀魚にアピール出来ると共に、びりびり板の振動を感じ始めるぐらいの速度でリールを巻くと、一定のスピードで一定の水深を引くことが出来るため、初心者に最適です。

太刀魚ゲッターの重さ

太刀魚ゲッターには2号から8号まで、グラムに直すと約8グラムから30グラムの重さがあります。
基本的に重めのゲッターは遠投したい場合や深い水深を攻めたい場合、軽いゲッターは近場を狙う場合や夜間によりスローで誘いたい場合に使用します。

  • 2号 7.5g
  • 3号 11.3g
  • 4号 15.0g
  • 5号 18.8g
  • 6号 22.5g
  • 7号 26.3g
  • 8号 30.0g

太刀魚ゲッターの引き釣りタックル・仕掛け

ロッド

ロッドは30g程度までが投げれるシーバスロッド、エギングロッドなどでOKです。ワインドのようにシャクリでルアーコントロールをしないので、柔らかめのロッドでも大丈夫です。

リール

リールもエギング用のリールでOKです。PE0.8号を200m程度巻けるリールを使用します。シマノでしたら2500番〜C3000番、ダイワは、LT2500〜LT3000-C(LT規格以前のダイワ製リールは2500番)程度の番手をチョイスしましょう。

ライン

軽い太刀魚テンヤを遠投するためにPEラインの仕様がおすすめです。メインラインにはPE0.8〜1号前後を使用します。リーダーはタチウオの歯に当たってもなるべく切られないように太めのフロロカーボンの20lb〜30lbを使用しましょう。

太刀魚ゲッターの使い方

まず太刀魚ゲッターをキャストしラインスラッグを回収したら、ロッドを下げて目的の水深まで太刀魚ゲッターを沈めます。太刀魚ゲッターが狙いのタナに届いたら一定の水深をなるべく水平に泳いでくる様に、ただ巻きして来るだけです。
太刀魚テンヤは使用しているテンヤの重さにより一定の水深を引いて来れるスピードが変わります。初心者の人は自分の使用する太刀魚ゲッターの重さで、どの程度の巻きスピードなら同一水深を引いて来れるのかを把握する必要があります。

アタリとしては太刀魚が高活性な場合はガツンと太刀魚テンヤが止まる様な明確なアタリが来るので、その場合は即合わせで大丈夫です。
その他にはガツガツガツと太刀魚テンヤを噛みながら食い込んで来るアタリが来る事もありますが、その場合はガツガツガツでは合わせずにアタリを無視しながら今までと同様のスピードで巻き続け、グッと太刀魚の重みが乗ったタイミングで合わせを入れます。
太刀魚の活性が低い場合はスーッと微かな重みが乗ってくるだけの場合もありますが、この場合も直ぐには合わせを入れず、無視しながら今までと同様のスピードで巻き続け、グッと太刀魚の重みが乗ったタイミングで合わせを入れます。

太刀魚釣りのキモとしてはキャスト毎にカウントを取り、自分が引いている水深を常に把握しながら釣る事が重要となります。

太刀魚ゲッターのチューニング

太刀魚ゲッターは製品のままでも充分釣れますが、より多くの太刀魚をゲットするためにチョットしたチューニングをして使用しましょう。

トレーラーフック

底活性時の太刀魚はキビナゴの尻尾を齧る様に食って来るため、このアタリを乗せる為にトレーラーフックは必須となります。食って来た太刀魚を確実に掛けていく為にトレーラーフックによりフッキング率を上げましょう。実績としてトレーラーフックにだけ掛かって来る太刀魚はかなり多いです。

ケミホタル

太刀魚を光で誘うために太刀魚ゲッターにケミホタルを付けます。テンヤホタルはメインシャフトにケミホタル25をワンタッチで装着出来るアタッチメントが付属しています。

太刀魚ゲッターの引き釣りは浮釣りに釣り勝てます!!

私の住む静岡県では太刀魚の餌釣りと言うとほぼ浮き釣りでの流し釣りになりますが、太刀魚ゲッターの引き釣りは浮釣りに釣り勝てる釣り方です。太刀魚釣りと言うとルアーでの釣りではほぼ朝夕のマズメだけにアタリが集中し夜間になるとアタリが極端に出にくくなってしまいますが、餌釣りとのハイブリット釣法である引き釣りなら餌釣りと同様にアタリを出す事ができると共に、常に餌を引いて動かしているので誘いにもなり食い渋った太刀魚を食わせていく事が出来ます。
操作方法もほぼジグヘッドのワーミングと同様なのでルアーマンにも非常に取っ付きやすい釣り方になりますので是非試してみて下さい♪

コメント