太刀魚の浮き釣り 仕掛け

太刀魚の浮き釣りタックルと仕掛け

竿は4.5m〜5.0mの磯竿で硬さは3号程度のものを使用します。リールは中型のスピニングリールに飛距離を出す為PEラインの0.8〜1.0号をセットしましょう。

太刀魚の浮き釣りでの仕掛けのセッティングとしては、重量のある電気浮きを使用し遠投するタイプと、遠投はし難いものの感度を重視した棒浮きタイプがありますが、飛距離は細いPEラインを使用する事でもかせぐ事が可能なので、太刀魚が食い渋った時の微かなアタリでも逃さぬよう感度優先で棒浮きタイプを使用するのがオススメです。

仕掛けに必要な小物

●ウキ止め糸
メインラインにセットしてウキを任意の位置で止める為に使用します。

●浮き誘導スイベル
電気浮きに取り付けこの誘導スイベルにメインラインを通します。

●電気浮き
水面に浮きこの浮きの動きでアタリを取ります。

●からまん棒
キャスト時にウキが仕掛けに絡むのを防止する為に取り付けます。

●水中ライト
太刀魚の習性を利用し水中で光らせ太刀魚を寄せるのに使用します。

●スイベル
仕掛け(針)を交換するためにスナップ付きのローリングスイベルを使用します。

●仕掛け(針)

仕掛けはまずメインラインにウキ止め糸をセットし、浮き誘導スイベルをセットした電気浮きを通します。次にからまん棒、水中ライト、スナップ付きローリングスイベルの順にセットし、スイベルに仕掛け(針)を取り付けたら完成です。

軽量仕掛けで狙え!!時合い外の太刀魚の食い渋り

マズメにガンガン当たって来ていた太刀魚も、時合いが過ぎてしまうと段々と食い渋りアタリがなかなか出なくなってしまいます。そんな時に低活性の太刀魚を食わせる為に効果を発揮するのが仕掛けの軽量化です。

仕掛けを軽くすることで、餌がフワフワと漂いながら沈降し、広範囲の棚を探る事が出来ると共にタチウオの食い気を誘います。

私はキャストの距離を出すと共に仕掛けを軽量に出来るよう、自立の棒浮きを使用しています。

食い渋る太刀魚を誘って食わせる!!

太刀魚の活性が高い場合は潮に浮きを流しているだけでも十分釣れますが、食い渋った時は餌を動かす事で誘いを入れて食いを立たせましょう。

まず仕掛けを投げて着水したら竿先を下げて糸フケを回収します。仕掛けが馴染むのを待ってから竿1本分の糸をリールで巻いてストップ。2〜3分待ったら再び同じように巻きと止めを繰り返します。

自作の地獄針仕掛けでどんなアタリも逃さずフッキング!!

太刀魚の浮き釣りの楽しさでもあり、最も難しいのが合わせです。鋭い歯を見ると凶暴な感じがするタチウオですが、捕食行動は啄ばむようにジワジワと捕食するため、浮きが入っているのにいざ合わせを入れるとすっぽ抜けてしまう事が多々ありますが、これは太刀魚が餌の針が打たれていない位置を齧りながら引っ張っている為に起こります。

太刀魚を沢山釣る為には、餌に寄って来た太刀魚を確実にキャッチしていかなければなりませんが、合わせのタイミングの工夫だけで針掛かりさせる事は難しいです。そこで有効になるのが餌の何処を食っても掛かる針です。市販品では餌の頭と下側に2本の針が入るダブルの針仕掛けは売っていますが、まぁコレはシングルの針に毛が生えたようなものなので、私は針仕掛けを自作しています。

私が使用する針は太刀魚地獄針仕掛け!!太刀魚用ワイヤーを使用し、管付きチヌ針、トレブルフック、トレブルフックとハリスに3段の針を配置しており、浮きが沈んでいて合わせを入れればほぼ魚を掛ける事ができます。

まぁ普通の市販のダブルのフックは針が2本ですが、私の自作仕掛けの針数は7本wしかも付け餌の上、真ん中、下に配置されているので、そりゃぁ掛かりやすいですよね♪

タチウオ
ふくをフォローする
スポンサーリンク

wildworks

コメント