ジムニー JB64 ハイブリッジファースト 牽引フック 取り付け

うちのジムニーJB64ですがようやくバンパーをハイブリッジファーストのタイプSバンパーに交換完了しました。ショートバンパーになってグッと引き締まってカッコ良くなったので、さらに牽引フックを付けてカッコ良くしていこうと思います。

牽引フックをネットで調べてみると値段は有名メーカーから発売されている1箇所で1万円ぐらいのものから、よく分からないメーカーから発売されている4千円ぐらいの物まで様々な物が出ています。この値段の違いは牽引フック自体の強度と塗装の強さかと思います。私は特にオフロードコースなどで遊ぶような使い方はしませんが釣りで砂浜に入る事があるので、砂浜でのスタックの可能性が考えられます。なので牽引フックは実用的なしっかりした物を付けたいと思い、高価ですが安心感があるハイブリッジファースト製の牽引フックを入れる事にしました。
そして悩むのが前後2箇所ずつの4箇所取り付けるかどうか?1箇所1万円もするので、これもどうしようか散々悩みましたが、狭い場所でスタックした時などは車を引っ張る角度や方向が重要になって来ますので、4箇所全て入れる事にしました。

ジムニーに関しては車体前後の丁度牽引フックをかけれそうな位置にタイダウンフックがこれ見よがしに付いています。ちょっと勘違いされている方も多いようですが、タイダウンフックは主に陸送時に車を安定させる為アンカーを掛けて固定するフックです。アンカーを掛け下方向に向かって引っ張るのが前提のフックのため、牽引で使用し横方向に引っ張ると簡単に曲がってしまったり、千切れて車を破損してしまったって人もいますので基本的に牽引には使えません。見た目は完全に牽引フック取り付けポイントっぽいのでよく勘違いされますが牽引フックに比べて強度は弱いので注意が必要です。

って事で取付です。牽引フックは純正のタイダウンフックの位置に取り付けるのですが、タイダウンフックは下に大きく出ているため牽引フックを取り付けてもかなり目立ちます。折角牽引フックを取り付けてもタイダウンフックがあると見た目がカッコ悪いしタイダウンフックは必要無いので、私はタイダウンフックをカットする事にしました。
まずはフロント側の取付からです。牽引フックとステーを仮合わせし、タイダウンフックのカット位置を決めてからディスクグラインダーでカットします。初めは新車への穴開けやグラインダーの使用など精神衛生上良く無いわ〜とビビりながら作業していましたが、既にカスタムで色々な所に穴開けをして来たので慣れっ子になってしまいましたw
カット後は錆の防止に防錆塗料をしっかり塗っておきましょう。本当はタイダウンフックが見えにくいように上の方まで黒で塗れれば良かったのですが、持っている防錆塗料がタッチペンタイプだったので上まで塗れませんでしたw

牽引フック本体をフレームにセットして、フロント左側はボルトに高ナットを入れ取り付けるようになっているのでセットします。この時私の車は右上の穴が溶接で狭くなっており高ナットが入らなかったので、グラインダーで高ナットを削って入れ込む作業が必要でした。

タイダウンフックをステーで挟むようにナットで固定します。

フロント右側も同様にタイダウンフックをカットしてからステーで挟み込むように固定しますが、右側は高ナットは使用せずそのままボルトナットでの固定となります。

フロント側が終了したら次はリア側ですですが、取付はフロント側よりリア側の方が少々大変になります。
私はハイブリッジファーストのジェントルマフラーを入れているので、マフラーは左出しになっていますが左側のタイダウンフックをカットする時、マフラーとタイダウンフックの間が狭くディスクグラインダーを入れる隙間がギリギリでディスクが水平に入りませんw私は面倒なのでマフラーを取り外さずに無理矢理カットしましたが、狭くてディスクグラインダーもしっかり保持出来ないような格好の作業になるので、ディスクが噛み込んだ時に持っていかれてボディーやマフラーなど、別の場所を傷つけてしまわないように注意が必要です。

タイダウンフックをカット出来たら牽引フックのステーを取り付けていきますが、ボルトの固定がタイダウンフックのベースになりコチラもかなり狭い箇所の作業になります。
ステーはタイダウンフックのベースとの間にブロックを入れて長い方のボルトで下から、短い方のボルトで横から固定します。私は始めリアバンパーを付けたまま取り付けをしようとしましたが、作業位置が狭過ぎてボルトにナットが上手く入らず結局バンパーを取り外してからの取付けになりましたw
ステーの固定が完了してしまえば、あとはステーに牽引フックをボルト固定するだけです。

あと私も作業していて気が付いたのですが、フロント側の牽引フックは左右ともにタイダウンフックの外側から牽引フック本体が付きますが、リア側は見ての通り左は内側からステーと本体が付き、右は外側からステーと本体が付く構造になっています。リア側もフロント側同様に左右対称かと思って作業するとステーの付け方で悩む事になりますw

今回の牽引フックの取付け、ベストな物を付けるとまぁ良い金額になるのでメーカーや取付箇所などで悩みましたが、取り付けてみればしっかりした物を4箇所付けれて良かったと思います。

見た目も足元にチラッと見える赤がめっちゃカッコイイです♪

カスタム・改造
ふくをフォローする
スポンサーリンク

wildworks

コメント