固定率と赤の発色が違う!!三色ラメの累代系統を変更【動画】

私が家で累代してきた三色ラメの系統は2016年頃から3系統で、一番初めに入れた系統は今から考えると、固定率もメッチャ悪く、どのツラ下げて三色って言ってるんだ!!ってレベルw
頑張って採卵しても出るのは赤斑ラメが50%ぐらいで、白斑ラメが25%ぐらいw赤斑と白斑が混ざっていても三色に見えないメダカが20%ぐらい、これは三色だ!!って心に言い聞かせてようやく三色に見えるようなメダカが5%ぐらいで、しかも赤の発色はメチャ弱!!
とにかく赤が綺麗に発色している三色を採ろうと頑張って大量に採卵しましたが、ミックスのラメメダカを量産しただけに終わりましたw

この後に入れたのが三色ラメ新系統という三色ラメで、明らかに赤の発色も良く柄もしっかり三色!!最初の三色ラメと比べるともう明らかにレベルが違うので2017年頃からこちらの三色ラメ新系統に乗り換えました。
この三色ラメは種親に残すクラスは赤の発色も柄も良いものが出るものの、赤が朱赤になる率が悪く黒っぽい赤が多い感じ、去年まで赤の発色が良い三色になるように選別交配を繰り返し累代して来ましたが、固定率に泣きながらの累代でした。

そして現在累代している三色ラメは去年入れた三色ラメなんですが、赤の発色も綺麗な朱赤が出ており柄もバッチリで、何より三色の固定率が今まで累代していた三色ラメ新系統とは比較にならないほど良く種親クラスが大量に採れます。
今年の春に三色ラメ新系統とこちらの三色ラメの累代をどうするかかなり悩みました。トップレベルの子だけを集めてみると赤の発色と柄はどちらも同じぐらいのレベル、固定率は三色ラメの方が圧倒的に良いものの、三色ラメ新系統は今まで累代して来た愛着が・・・
うぅううう〜〜〜もう一年並行して累代してみようか悩んだ末、飼育容器にも余裕が無いので三色ラメ新系統は去年の子までで引退としました。

下の動画が今年残した三色ラメです。去年からの導入ですが固定率が良く種親として残せるメダカが多く、今年からもう大量の子が採れているので、今後の三色ラメはこの系統で累代していきたいと思います。

メダカは発色や柄などメダカが持つ芸で基本的には値段が付けられていきますが、固定率って本当に大事だと思います。
最近は売ったもの勝ちでロクに固定出来ていないようなメダカも新品種として出てきたりしていますが、見た目はともかく固定率に関しては自分で採卵し育ててみないと確認出来ないので、信頼出来るメダカ屋さんから確実な品種を購入する事が重要ですね♪

三色ラメ
メダカ飼育日記
ふくをフォローする
スポンサーリンク

wildworks

コメント

  1. 吉江 より:

    はじめまして。
    ブログを拝見させて頂きました。
    3色ラメの固定率ではうちも苦労しております。
    ブログを拝見して固定率にはビックリしました。
    その3色ラメの販売などはしてますでしょうか?
    凄く興味があり是非ほしいと思いコメント書かせて頂きました。
    空いた時に返信頂けると幸いです。

  2. ふく より:

    吉江さんコメントありがとうございます。
    申し訳ありませんが、メダカはあくまでも趣味で育てており販売はしておりません。
    三色系の固定率という事ですが難しいですよねぇ、私も以前から色々な三色を選別累代していますが、長く累代して来ても固定率が上がらない品種は全然上がりませんでした。他品種で言うと紅薊なんかは初めは表現がバラツキ良い表現が少なかったものの、オレンジ鉄仮面だけを残して選別累代した結果今では殆どオレンジ鉄仮面しか出ないようになりました。夜桜と小町を掛け合わせた夜桜三色は作出してからほぼ累代していませんが、他の
    三色と比べると高い固定率となっています。
    と言う事で固定率は累代でも上げれる可能性はありますが、上げれないものもあるって事だと思います。三色の固定率に関しては掛け合わせた時の品種が重要って事かもしれませんね。
    三色系の固定率を上げる方法としては、水温の関係かと思いますがとにかく春から夏が三色の発現率が良いので如何にこの時期で沢山の子を採れるかが重要になって来ます。私のところでも夏から秋は明らかに固定率が下がりボロが多くなります。
    協力出来ず申し訳ありませんが、この辺の情報を元に頑張ってみて下さい。綺麗な子が沢山採れると良いですね♪